top of page

厳しい質問



占星術とは相変わらず一切関係がないが、

今日は読んでくださる皆様へ

ちょっと厳しい質問をぶつけてみようと思う

実は今世界で色んな問題があるけどその要因は私たち自身にたくさんあると

皆さんはわかっているだろうか。

まだまだ当てはまる人もいると思う。

当てはまるな、と思ったら是非考えてみてほしい。

罪悪感を感じながら同じ行動を続けるのではなく、

行動を変えてみてほしい。

質問は

現在の「消費」「お金」についてあなたは

考えた事があるだろうか。という事

買い物は投票であり、私達は常に

どこに投資しているのか、によって世界は支配されている。

私達は普段お給料を頂いたり、自分で稼いだりしているお金

それをどんな企業にどれだけ使っているか

考えた事はあるだろうか。

例えば、

コンビニで週に3回何かを買って食べる人

1ヶ月に12回。

年間で144回。そこで

毎回1000円使うなら

年間14万4000円 そこのコンビニにお金を落としている。


10年で140万円ものお金をコンビニに。


コンビニほど便利を引き換えに

不健康な文化を持ち込んできた企業はないだろう。

みんながこぞって利用するコンビニエンスストアが日本を覆い尽くしてから、

夜みんなが寝る時間が遅くなり、サーカディアンリズムは狂い、

食べ物の保存料、添加物の摂取も増え、多くの人の労働時間も長くなり、

祝日や正月も変わってしまったのかもしれない。

そして

例えば、

みんなが大好きなスタバ。

週に2回そこでコーヒーを買うとする。

毎回600円くらい使うなら

週に1200円

1ヶ月で4800円

年間で57600円

その外国から来た、大企業に貢献することをどう思っているのか。

何も思っていないと思うし、何がいけないの?と思うだろう。

例えば、

20人のスタバに通っている人が

その大企業にお金を払うのではなく、

街の小さな、丁寧にコーヒーを入れるカフェに

年間57600円落とす事ができれば。

そのカフェは年間で20人のお客様により、

1152000円の売り上げとなる。

それについてはどう思うだろう。

例えば、

その大企業の食材はどこからきているだろう。

その飲んでいるコーヒーには

どれだけ農薬が使われているだろうか。

コーヒーを栽培して、

ローストするまで、どれだけの人が関わっており、

どんな工程で作られるか考えると

そのコスト、値段に関してはどう思うだろう。

その大企業に投資しているのは誰?

その大企業は

宣伝にどれだけお金を払っていると思う?

どれだけその企業は

食材の安全に関して考慮していると思う?

どれだけその企業はプラスチックを破棄し、

コーティングされたコーヒーカップ(リサイクルできないものも多い)

を消費すると思う?

ブランディングとマーケティングと、

それを美味しく感じさせている白い砂糖という麻薬に

どれだけお金を払っているのか考えた事があるか?

地産地消という言葉がある。<