ジェムフェス

こないだは
やばい場所に足を踏み入れてしまった。
地元で、ジェムフェス、いわゆる
宝石鉱物ショーが行われると言う。しかもオーストラリア最大?一番?とかいう。
宝石鉱物ショーというと、日本だと大きなイベント用の屋内でちゃんと行われるが半分以上外の
鉱物マーケットみたいなもん(笑
ダサさもかなり究極で、今2021年だけど
雰囲気はまるで1990年代のよう(笑
おしゃれな店なんてほぼ無いのだが
その代わり、
店に並んでいる石たちのレベルはすごいものがあった
それでいて、
その売り方と値段のレベルもすごいものがあった(笑
まず卸値以下であるものもたくさんある
まず
あなた拾って来たコレクションを売ってますよね
というレベルのもたくさんあるが
これがすごい
インド、パキスタン、トルコ、やら行商にオーストラリアにきている
宝石商人たちもいる
オパール鉱山巡りをして
原石を売っている人もたくさんいる
世界中を旅して買い付けてきたことが
よおおお〜くわかりそうな
老人夫婦のお店も多いこと!
これはやばい類のマーケットだわあああと
一人おののきながらも、
一つ一つ店を見る。
詳しい私の「クリスタル師匠」がいると言うので彼女にあってから
オススメの店を聞こう聞こうと思いきや
あれよあれよと
予算をこれ、あれ、これ、あれと散財していく(笑
そうしてると師匠が現れて二人で色々と見ていくと
値段の一桁二桁以上違うゾーンに来たが
本当に
「宝石」を目の前に私の目はキラキラ輝きまくった!
(どんだけ好きなの!!)
そんな中一瞬で恋に落ちるように稲妻に打たれたピースがあり
!!!!!!
身体中がなんかブルブル震えた。
値段が書いていなかったので、お兄さんに聞いたら
$1200(10万円ちょい)
え?これが?
一瞬で「書います!分割できますか」 と聞いていた。
できると言うので
オーナーのおじちゃんが来るのを待っていて、きた
おじちゃんは興奮気味に雑誌を私に見せながら、
ここに載っている記事のこの写真の時にこのピースは
取れたんだ!!!とパキスタン人のおっちゃんは
俺もこの鉱山でこの時に居合わせたんだよと
興奮気味だった

いや〜やばいピースだなあと
思っていると
おっちゃんは
値段わかってる?と言うので、1200って聞いたよって言ったら
表情代わり
「違うよ、お姉ちゃん0が一つ足らんよ」
と言う。
確かに。これが1200ドルな訳はないなあと
明らかに納得できたので、あっさりそっか〜残念
と言ってそこを立ち去り
しかしながら、納得いかないので(所有できない事に)腹いせに
欲しかった違うお手頃なピースを買って帰る(笑
と言うオチだったのだけど
願望実現の法則、引き寄せの法則を駆使して
いつかいつか
何年経ってもいいから
あのピースが私の元へやって来てくれることを
決意した。
決意じゃない、確信している。