top of page

イメトレの素晴らしさよ





デジタルデトックスと共に夫婦でとあるリトリートに参加してました。


旦那と出会ってから10年が経とうとしている。

旦那と出会ったのは10年前、私の敬愛するヨガの師匠、ルイーザシアー率いる

Yoga arts のバリ島、崖の上リトリートだった。

その時

旦那と出会い、サーフィンに連れて行ってもらったのがきっかけで

今ここに家族として存在している。

10年経って

旦那が二人で、とあるメディテーションとサーフィンのリトリートに参加したいというので

参加することとなった。



ミックファニング、ステファニーギルモアといった、世界チャンピオンサーファーの

コーチをされていた

マットグリッグスというサーフィンのコーチと彼のパートナー、ケイトの二人がホストをするリトリートだった。Matt Griggs さんの記事は日本でここから見れる


身体だけでなく、メンタルも必要という

考えの元、多くの世界トップクラスのアスリートを育て、そして

多くの企業リーダーも彼らの元で大切な事を学んでいるそうだ。


お二人から

キーリーメディテーションという瞑想のテクニックを学び、

みんなでサーフィンするというリトリートで

参加されている方々も金融、不動産、医療関係、学生、建設業、市の職員、

ティーネイジャーもいれば、60代もいて、レベルも様々、全くサーフィンしたことない人からプロ目指している若者も

みんな揃って

朝6:30から瞑想と呼吸法、

ヨガにサーフィン、全員でサーフチェックしにいったり、

笑い転げたりする、素晴らしい大人のリトリートだった。

夫婦で参加している方々も3組いて、私達と同じようなライフスタイルの人もいて、

前からずっと知っているような感覚。

瞑想をした事無い人もサーフィンした事無い人も

瞑想を何十年している人もサーフィンのプロみたいな人もいて

でも同じような共通の感覚を持った人が集まったリトリート。



サーフィンの時にはビデオを撮ってもらって

あとで、その映像を見ながら、コーチのMatt がアドバイスをするというそんな

サーフクリニックもあったのだが、

私の映像を見て「ナイスだね、スタンスもバッチリ、スタイルがあっていいよ!」

と褒めてもらえるという!!!

 世界のチャンピオンをコーチする人が私のサーフィン見て

いいよって言ってくれるなんてお世辞でも嬉しすぎ。

しかもリトリートの最後には

よくがんばったで賞みたいなのをもらえた人たちが何人かいて、

私は

「最高の波に乗ったで賞」をいただけるという!! 

というのも、

あるセッションで

たまたま来た大きな波に何も考えず私は乗ってしまい(!!) 

内心、ヒェー!乗ってしまった~!!!

幸運なことに波に飲まれず岸までたどり着いたけど心臓ばくばく。

私の頭の倍以上の高さだったらしく、岸で見ていたみんなから

ヒューヒューの嵐と歓声!

私は万年ビギナーでほんと、ここまでくるのに時間がかかってしまったのだけど・・・

もうこれ以上嬉しい事ありませんから。


でもなんか、「とりあえずやってみる!」というポジティブな

姿勢が功を成し。イメトレしまくって

波に乗れるんだという事が立証できるなあと実感し。